logo

Jw_cadに塗りつぶしがない!知っておくべき基本の塗りつぶし方法

作成日:2021.08.12

更新日:2021.08.27

image

Jw_cad で塗りつぶしをしたいときに、「塗りつぶし」コマンドが見つからずに困ったことはありませんか?
実は私もそうでした。元々は AutoCAD を利用していたため、初めて Jw_cad で図面を書いたときに塗りつぶしコマンドはないし、ハッチングからも塗りつぶせないし・・・もしかして塗りつぶしってできないのかな!?と焦ったことを覚えています。

ですがご安心ください! Jw_cad でも塗りつぶしは行えるのです。
Jw_cad では塗りつぶしコマンドはありませんが、「多角形」コマンドから塗りつぶしが行えます。一見、塗りつぶしができるようなコマンドではないため分かりくいと思いますが、使い方をマスターできればすぐに実践可能です。
早速塗りつぶしの方法を見てみましょう。

目次

Jw_cad で塗りつぶしってできるの?

Jw_cad には「塗りつぶし」というコマンドは存在しません。
その代わりに、「多角形」コマンドで作成するソリッドを使って図形を塗りつぶすことができます。

多角形コマンドは、角数を指定すると任意の画数で多角形のソリッドを作成することができるコマンドです。 このとき、角数を指定せずにオプション「任意」の形を選択すると、すでに描いた図形の形に合わせてソリッドを作成することが可能になります。
図形に合わせてソリッドを作成すると塗りつぶしたようになるため、Jw_cad で塗りつぶしを行う場合は多角形コマンドが用いられます。

Jw_cad で閉じた図形を塗りつぶしする

「閉じた図形」 = 「連続した線で作成された図形」 を塗りつぶすため、今回は「円・連続線指示」オプションが重要です。
「円・連続線指示」オプションをオンにすると連続した線で作られた図形を塗りつぶすことができます。

塗りつぶしの方法を解説する際は、次の図面を用いて解説を行います。
必要に応じて、こちら から練習用の JWW ファイルをダウンロードしてください。

image

見本のように図形を塗りつぶしてみます。

Jw_cad で図形を塗りつぶす方法

  1. ツールバーから「多角形」コマンドを起動します。
    image
  2. 図形の形に合わせて塗りつぶしを行うため、コントロールバーから「任意」を選択します。
    image
  3. コントロールバーで「ソリッド図形」「任意色」にチェックを入れます。
    image
  4. 「円・連続線指示」をクリックし、オンにします。
    image
  5. 練習用図面の図形をクリックします。
    このとき、「左クリック」を行うと図形の外形線はそのままに、「右クリック」を行うと図形の外形線を削除して図形を塗りつぶすことができます。(添付の図形では、分かりやすいように塗りつぶしの色を変更しています。)
    以上で、閉じた図形を塗りつぶすことができました。
    image
image

Jw_cad では塗りつぶしを行うためのオプションが多く存在し、丸や四角形など図形によって塗りつぶすときの操作が異なります。この記事では、さまざまな図形に対する塗りつぶしの方法をご紹介しています。
image

Jw_cad で「ハッチ」コマンドを利用して塗りつぶしをする方法をご紹介します。この方法を使うと、閉じた空間を 一定間隔の線 で塗りつぶすことが可能です。

そろそろ脱初心者…製図の方法を学ぶなら

筆者が実際に読んで役に立った Jw_cad の本をご紹介しています。
WEB で知ることができる無料の情報だけでは物足りなくなってきたときや、CAD の使い方から次のステップへ進みたい方はぜひご参考いただけると嬉しいです。

image
せっかく無料で利用できる Jw_cad の習得をするのですから、あまりお金を掛けずに着実に習得したいですよね。この記事では、Jw_cad を本気で学ぶときにおすすめの本をレベル別でご紹介します!…
image
この記事では、私が Jw_cad を使って建築図面を描く方法を学んだときに参考にしたオススメの書籍を詳しくご紹介いたします。…

関連記事

image
image

Jw_cad の使い方

CAD の使い方

DAREの人気サービス紹介

新着記事

image

DARE の CAD 図面変換サービス