logo

Jw_cad で円の塗りつぶし!6つのステップで基本の塗りつぶしをしよう

作成日:2021.08.12

更新日:2021.08.31

image

Jw_cad で図形の塗りつぶしを行うには、四角形の場合は矩形コマンドから、それ以外の多角形や円、円弧などの塗りつぶしは多角形コマンドから行います。
また、塗りつぶしには、図形を1色で塗りつぶすソリッドと、点や線で表した規則的な模様で塗りつぶすハッチングという方法があります。
この記事では、円を1色で塗りつぶす方法 を詳しくご紹介します。

今回ご紹介する方法を使えば、円だけでなく円弧や多角形などいろいろな図形を塗りつぶすことが可能です。
塗りつぶし方法の基本操作としてもご参考ください。
塗りつぶしについては、下記の記事でも解説しています。

image
Jw_cad で図面を作成しているときに、塗りつぶしをしたいけれど「塗りつぶし」コマンドが見当たらない・・・このようなお悩みはありませんか?Jw_cad でも塗りつぶしはできる…

目次

image

Jw_cad で円の塗りつぶしをするには

実は、Jw_cad では「塗りつぶし」という名前のコマンドが存在しません。
そのかわり、円などの図形の塗りつぶしを行うためには「多角形」コマンドを用います。
多角形コマンドでは、ソリッドを作成することで塗りつぶされた図形を作成することができます。

円の塗りつぶしを解説するために、以下の図面を使用しています。
ぜひ こちら から練習用の JWW ファイルをダウンロードして実際に塗りつぶしの練習をしてみてくださいね。

image
左図の見本のように、円を塗りつぶす練習をしてみます。

Jw_cad で円の塗りつぶしをする方法

  1. ツールバーから「多角形」コマンドをクリックします。
    image
  2. 任意の形で塗りつぶしをするため、コントロールバーのオプションから「任意」をクリックします。
    image
  3. コントロールバーのオプション「ソリッド図形」にチェックを入れます。
    image
  4. 「任意色」にチェックを入れ、「任意」ボタンから色の指定を行います。今回は「グレー」とします。
    image
  5. 「円・連続線指示」をクリック(オンの状態)します。
    image
  6. 塗りつぶす円をクリックします。
    図形の線を残したいときは左クリック、図形の線を消すときは右クリック使い分けができます。
    image
  7. 以上で、円の塗りつぶしができました。
    image

今回のポイントは、「円・連続線指示」をクリックしているところです。
「円・連続線指示」をクリックすることにより、閉じた図形をワンクリックで塗りつぶすことができます。

image
この記事では、私が Jw_cad を使って建築図面を描く方法を学んだときに参考にしたオススメの書籍を詳しくご紹介いたします。…

関連記事

image
image

Jw_cad の使い方

CAD の使い方

DAREの人気サービス紹介

新着記事

image

DARE の CAD 図面変換サービス