Jw_cad でドーナツ型に塗りつぶしする方法
作成日:2021.08.12
更新日:2021.08.27
Jw_cad で円をくり抜いたような、ドーナツ型(円環ソリッド)に塗りつぶしする方法を解説します。
Jw_cad で円をドーナツ型に塗りつぶしする
円をドーナツ型に塗りつぶすには、多角形コマンドの円環ソリッドオプションを利用します。
円環とはまるい輪のことで、その名の通り円環型に塗りつぶしが行えるオプションとなります。
Jw_cad で円をドーナツ型に塗りつぶしする準備
この記事では、円をドーナツ状にを塗りつぶすための練習用図面を用意しています。
今回は、こちら から練習用の JWW ファイルをダウンロードしてください。
左のみほんのように、円をドーナツ状に塗りつぶしてみましょう。

Jw_cad で円をドーナツ型に塗りつぶしする方法
- ツールバーから「多角形」コマンドをクリックします。
- コントロールバーのオプションから「任意」をクリックします。
- コントロールバーのオプション「ソリッド図形」にチェックを入れます。
- オプション「任意色」にチェックを入れ、「任意」ボタンから色の指定を行います。
今回は「グレー」とします。 - オプション「円・連続線指示」を「右クリック」します。左上に「円環ソリッド」と表示されることを確認します。
- ドーナツ型に塗りつぶしたい円をクリックします。
- 内側円半径を入力します。今回は「500」とします。
- 「OK」で確定をするとドーナツ型に塗りつぶしが行えます。


Jw_cad の塗りつぶし方法まとめ
塗りつぶしを行うためのオプションが多く存在し、丸や四角形など図形によって塗りつぶすときの操作が異なる ため Jw_cad の学習を始めたばかりの方には少し難しく感じられるかもしれません…

Jw_cad の学習には次の記事もおすすめです

せっかく無料で利用できる Jw_cad の習得をするのですから、あまりお金を掛けずに着実に習得したいですよね。この記事では、Jw_cad を本気で学ぶときにおすすめの本をレベル別でご紹介します!…

この記事では、私が Jw_cad を使って建築図面を描く方法を学んだときに参考にしたオススメの書籍を詳しくご紹介いたします。…