Jw_cad で図形のブロック解除をする方法
作成日:2021.08.12
更新日:2021.08.12
Jw_cad で、ブロック化した図形を解除する方法について初心者の方にもわかりやすく解説しています。
ブロック化した図形の一部を削除や編集する場合に必須の操作となりますので、ブロック化の記事と合わせてご参照ください。
Jw_cad でブロック化とブロック化解除
Jw_cad のブロック化は、複数の図形を1つの図形として扱えるようになる機能です。
ブロック化された図形は、図形単体での編集や削除ができなくなるため誤操作を減らすことができます。
また、まとめて移動したいときや複製したいときも図形一つずつを選択する必要がなくなるため、使いこなすことができれば便利な機能でしょう。
一方、ブロック化した図形を編集したい場面もあります。
そのような時は、一旦ブロック化を解除したうえで図形を編集する必要があります。
Jw_cad でブロック化解除をする方法
- ツールバーから「範囲」コマンドを選択します。
- ブロック化されている図形を「右クリック」します。
すると、ブロック全体が選択されます。 - ツールバーのブロック関連コマンドが選択できるようになっていますので、「BL解」を選択します。
- ブロック化の解除ができました。
選択コマンドで図形を右クリックで選択してみると、先ほどはブロック全体が1度に選択できましたが、ブロック化解除をおこなったことにより図形ごとでしか選択できないことが分かります。
