Jw_cad で現在のレイヤを変更する方法
作成日:2021.08.12
更新日:2021.08.12
Jw_cad でレイヤを変更する方法を解説します。 基本的な操作ですが、レイヤを変更するには右クリックでの操作が必要なため慣れるまでは操作を間違えやすい機能の一つですね。
目次
Jw_cad で選択中のレイヤを知る
Jw_cad のレイヤを確認すると、赤色の〇とボタンが押されているように表示されているレイヤ番号があります。
これが、現在選択中のレイヤです。
作図を行うと、選択中のレイヤに線や図形が書き込まれます。
現在のレイヤに書いてある図形を把握する
現在選択しているレイヤ番号の上で「左クリック」をすることで、そのレイヤに書かれている図形をハイライトしてくれます。
カーソルを作図領域に戻すとハイライトが解除されます。
レイヤグループも同様にハイライトが可能です。
Jw_cad で選択中のレイヤを別のレイヤへ変更する
選択中のレイヤを変更するには、変更したいレイヤ番号の上で「右クリック」 を行います。
レイヤ番号に表示されている「赤丸」が移動していれば、選択中のレイヤが変更されています。
レイヤグループも同様に変更可能です。
Jw_cad でレイヤの名前を変更する
Jw_cad でレイヤの名前を変更する方法
- 選択中のレイヤ番号の上で「左クリック」をする
- レイヤ一覧ダイアログが表示されるため、変更したいレイヤ名をクリックする
- レイヤ名設定ダイアログが表示されるためレイヤ名を入力し、[OK]で確定する
- レイヤ名が変更されたことが分かる
レイヤグループも同様の操作で名前の変更が可能です。
使っているレイヤの数が多くなってくると、どのレイヤに何を書いているのかが分からなくなってきますので、ケアレスミスなどを防ぐためにもこまめにレイヤ名の変更を行うと良いでしょう。