logo

Jw_cad で曲線の書き方

作成日:2021.08.12

更新日:2021.08.12

image

Jw_cad で曲線を書き方と曲線の種類を解説します。

目次

Jw_cad で曲線を書く

Jw_cad では、曲線コマンドが用意されているため簡単なステップで曲線を描くことができます。

Jw_cad 曲線の書き方

  1. ツールバーから「曲線」を選択する
    image
  2. 曲線の種類を選択し、曲線を書く
    image

曲線の種類については、次のセクションで解説します。

滑らかさを決定する「分割数」

Jw_cad の曲線は、線分の集まりで作られています。
線分を分割する数を指定するのが「分割数」オプションです。
デフォルトの設定では「7」となっている分割数ですが、例えばスプラインの場合は曲線を書くときに指定したパス間を7分割で表す、という指定をしています。
image

分割数の数値を大きくするほどなめらかな曲線が描けますが、その分オブジェクトが増えるためファイルサイズが大きくなったり描写に時間がかかるようになります。
分割数は 3 以上の数値で上限は決まっていません。
image

Jw_cad で書ける曲線の違いと種類

Jw_cad では、サイン曲線、2次曲線、スプライン曲線、ベジェ曲線の4つの種類から選択して曲線を作図することが可能です。
それぞれの曲線の種類と書き方をご紹介いたします。

サイン曲線

サイン曲線は、三角関数の y=sinθ または y=cosθ のグラフ型で描ける曲線です。

サイン曲線の書き方

  1. ツールバーから「曲線」を選択する
  2. コントロールバーから「サイン曲線」を選択する
    image
  3. プロンプトに従い、グラフの基準線を右クリックで指示する
    image
  4. プロンプトに従い、グラフの原点を右クリックで指示する
    image
  5. プロンプトに従い、グラフの頂点を右クリックで指示する
    image
  6. プロンプトに従い、1サイクルの位置を右クリックで指示する
    image
  7. プロンプトに従い、グラフの始点と終点を右クリックで指示する
    image
  8. 以上の操作でサイン曲線を使ったグラフを書くことができました。
    image

作図内では右クリックで点を指示していますが、位置を正確に読み取る必要がない場合は通常のクリックでも曲線を書くことは可能です。

2次曲線

2次曲線は、2次関数の放物線を描ける曲線です。

2次曲線の書き方

  1. ツールバーから「曲線」を選択する
  2. コントロールバーから「2次曲線」を選択する
    image
  3. プロンプトに従い、グラフの基準線を右クリックで指示する
    image
  4. プロンプトに従い、グラフの原点を右クリックで指示する
    image
  5. プロンプトに従い、中間点を右クリックで指示する
    image
  6. プロンプトに従い、始点と終点を右クリックで指示する
    image
  7. 以上の操作で放物線の曲線を書くことができました。
    image

スプライン曲線の書き方

スプライン曲線は、指定したパスを山と谷で繋ぐように描ける曲線です。
デフォルトでもスプライン曲線が選択されているように、Jw_cad で作成できる曲線の中でも最も感覚的な操作で書ける曲線ではないでしょうか。

スプライン曲線の書き方

  1. ツールバーから「曲線」を選択する
  2. コントロールバーから「スプライン曲線」を選択する
    image
  3. プロンプトに従い、曲線を描きたい点をクリックまたは右クリックで指示する
    image
  4. 終点をクリックしたら、コントロールバーの「作図実行」をクリックする
    image
  5. 以上の操作でスプライン曲線を書くことができました。
    image

ベジェ曲線

ベジェ曲線は、始点と終点を最短で結ぶときの線に、方向を指示する点を加えて描く曲線です。
始点と終点以外は通過点ではなく曲線の方向を指示する点のため、クリックした点を通る曲線にはなりません。
操作としてはスプラインとよく似ていますが、実際に作図を行ってみると全く異なる挙動となることが分かります。

ベジェ曲線の書き方

  1. ツールバーから「曲線」を選択する
  2. コントロールバーから「ベジェ曲線」を選択する
    image
  3. プロンプトに従い、始点、中間点(曲線の方向を指示する点)を指定し、最後に終点をクリックする
    image
  4. 終点をクリックしたら、コントロールバーの「作図実行」をクリックする
    image
  5. 以上の操作でベジェ曲線を描くことができました。
    image

ベジェ曲線は厳密には中間点で曲線の方向を指示するだけではなく、一定のルールのもと曲線が描かれています。詳しく知りたい方はベジェ曲線で検索してみましょう。

関連記事

image
image

Jw_cad の使い方

CAD の使い方

DAREの人気サービス紹介

新着記事

image

DARE の CAD 図面変換サービス