logo

2ステップでAutoCADの横書き・縦書きを設定する方法

作成日:2021.08.20

更新日:2021.10.30

image

  • 設定していないのになぜか文字が縦書きになってしまう…
  • AutoCAD や IJCAD で横書き・縦書きを切り替える方法が知りたい!

このように文字の縦書き・横書きの設定方法が分からない場合ってありますよね。今回の記事では AutoCAD でこのような悩みを解決する方法を解説します。

目次

image

文字を縦書きに設定する方法

縦書きは以下の 2 ヵ所を設定するだけです。縦書き対応のフォントかどうかを確認する方法は フォント名に@がついているかどうか で確認できます。@がついているフォントは 縦書き用 です。

今回は「 SHX フォントを使用する場合」と「 True Type フォントを使用する場合」の 2 パターンに分けて解説します。各フォントの違いについては以下の記事で解説しています。

■参考記事
【文字化け】IJCAD や AutoCAD で文字が「???」と表示された場合の対象方法

SHXフォントを使用する場合

SHXフォントは「○○○.shx」と SHX フォント ( AutoCAD 用に作成されたフォント ) を使用する場合は @ がついているビッグフォント を選択します。

  1. 「 STYLE 」コマンドを起動します。
    image
  2. フォントから SHX フォントを選択します。今回は「 txt.shx 」を選択します。
    image
  3. 「文字スタイル管理」ダイアログの「ビッグフォントを使用」にチェックを入れます。ビッグフォントの中から「 @extfont2.shx 」を選択します。
    image
  4. 効果の「縦書き」にチェックを入れます。
    image
  5. 「適用」ボタンを押します。
    image
  6. 「閉じる」ボタンでダイアログを閉じます。
    image
  7. 文字を縦書きに設定できました。
    image

True Typeフォントを使用する場合

True Type フォントはフォント名の前にimageこのようなマークがついています。

True Type フォント(明朝体やゴシック体など Windows の標準フォント)を使用する場合 @ がついているフォント を選択すると縦書きになります。

  1. STYLEコマンドを起動します。
    image
  2. 「文字スタイル管理」ダイアログの「ビッグフォントを使用」にチェックがついている場合はチェックを外します。
    image
  3. 「フォント名」で @ の付いたフォントを選択します。
    image
  4. 「適用ボタン」を押します。
    image
  5. 「閉じる」ボタンでダイアログを閉じます。
    image
  6. 文字を縦書きに設定できました。
    必要があれば 回転 (ROTATE) コマンドなどでオブジェクトを回転して使用してください。
    image

縦書きになってしまうときの対処方法

意図していないのに縦書きになってしまう…横書きに修正したい!という方は 選択したフォント に原因があります。

フォント名に @ がついていないか確認する

この記事ですでに説明しましたが、文字を縦書きにするためには「縦書き」にチェックをいれる必要があります。しかし、一部のフォントでは 縦書きにチェックが入っていない場合でも 自動的に縦書きになる場合があります。もし縦書きのチェックボックスを確認してもチェックがついていない場合はフォント名に@がついている縦書き用のフォントを選択してしまっていないか確認してください。
image

文字の縦書き・横書きのは「文字スタイル管理」で設定!

今回は AutoCAD の文字を縦書きや横書きに設定する方法を解説しました。フォント名の「 @ 」に注意しながら文字スタイル管理で設定をしてみてください。

image

この記事は、AutoCAD 体験版を利用して作成されました。


無料で利用できる AutoCAD 体験版のインストール方法については下記をご参照ください。

image
AutoCAD は、国内の CAD 市場でシェア No.1 を誇る2次元汎用 CAD です。2021年6月に AutoCAD のレギュラー版が AutoCAD LT の価格で利用…

関連記事

image
image

AutoCAD の使い方

CAD の使い方

DAREの人気サービス紹介

新着記事

image

DARE の CAD 図面変換サービス