logo

Jw_cad の拡大縮小で図面の全体表示を行う方法

作成日:2021.08.12

更新日:2021.08.12

image

Jw_cad の拡大縮小機能の中でも「図面の全体表示」に関する操作を初心者の方にもわかりやすく解説します。

Jw_cad の拡大縮小で図面の全体表示を行う

Jw_cad で作図を行うときに欠かせない機能の一つが拡大縮小です。
細かい書き込みを行うときは拡大し、図面を引いて確認したいときは縮小し、これらの操作を繰り返して作図を進めていきます。
このように多用する拡大縮小のコマンドの中でも、今回の記事で解説するのは「図面の全体表示」です。
図面の全体表示をマスターすれば、拡大縮小しすぎて図面のどこを表示しているのか分からなくなってしまった場合などにすぐ軌道修正が行えます。

Jw_cad の拡大縮小で図面の全体表示を行う方法

  1. マウスの左右のボタンを同時にクリックします
    image
  2. クリックしたまま「1時の方向」(右上)へドラッグします
    image
  3. 「全体」という文字が表示されたらマウスのクリックを離します
    image
  4. 図面が全体表示されます
    image

この操作は Jw_cad 特有のクロックメニューと呼ばれるものです。
今回ご紹介した全体表示は、「クロックメニューを使用しない」設定にしている場合でも利用できます。

関連記事

image
image

Jw_cad の使い方

CAD の使い方

DAREの人気サービス紹介

新着記事

image

DARE の CAD 図面変換サービス