Jw-cad 複線の使い方と便利なテクニック
作成日:2024.04.11
更新日:2024.04.11
CADソフトの図面作成において、同じ線を何本も描いたり、同じ図形を描きたいことがありますよね。
でも、毎日いくつもの作図をしなきゃいけないのに、一つ一つ描いてては時間がかかり、かなり効率が悪い…
そのような場面では、「複線」が役立ちます。
「複線」を使用することで、図面作成の効率が断然アップ!
この記事では、Jw-cad の「複線」の使い方と便利なテクニック3種をご紹介します。
目次
- 1. Jw-cad 「複線」とは?
- 2. Jw-cad 「複線」の使い方
- 3. 知っておくと便利な Jw-cad 「複線」のテクニック3種
- 4. Jw-cad 「複線」を使いこなしてスムーズな作図へ!

1. Jw-cad 「複線」とは?
「複線」は、「対象となる線をコピーする」機能です。
対象となる線は、直線だけでなく、曲線や点線も可能です。
さらに便利な点が!
「複線」は、線をつなぎ合わせて作ったさまざまな図形にも使用できます。
シンプルな三角形・四角形だけでなく、星形や円形が重なったような形も簡単にコピーすることが可能です。
2. Jw-cad 「複線」の使い方
- メイン画面上部のメニューバーの「編集」から「複線」を選択、または左側のツールバーから「複線」を左クリック。
- 複線対象の線を左クリック(線の色がピンクへ変わる)
- コントロールバー「複線間隔」窓に、間隔を指定(任意の場所に複線を描く場合、3はしないで4へ)
- マウスポインターで複線方向を指示
- 複線を描く方向で左クリック確定
3. 知っておくと便利な Jw-cad 「複線」のテクニック3種
この線を 1 本だけコピーしたい!という場合、一度の「複線」で済みますが、実際の作図では、何本も連続してコピーしたり、線の長さを指定してコピーしたり、図形をコピーしたり…さまざまな場面が出てきます。
そんな時に知っておくと便利なテクニック3種をご紹介します!
すべて「複線」の中の「タブ」を使用します。
連続
コピーした線を連続で描くことができます。
- メイン画面上部のメニューバーの「編集」から「複線」を選択、または左側のツールバーから「複線」を左クリック。
- 複線対象の線を左クリック(線の色がピンクへ変わる)
- コントロールバー「複線間隔」窓に、間隔を指定
- マウスポインターで複線方向を指示
- 複線を描く方向で左クリック
- コントロールバー「連続」タブをクリック
- 必要数クリックを行い、複線を連続して描く
連続して複線を描けました。
端点指定
コピーと同時に線の長さを指定することができます。
- メイン画面上部のメニューバーの「編集」から「複線」を選択、または左側のツールバーから「複線」を左クリック。
- 複線対象の線を左クリック(線の色がピンクへ変わる)
- コントロールバー「複線間隔」窓に、間隔を指定
- コントロールバー「端点指定」タブをクリック
- 長さを指定する端点を右クリック
- 複線を描く方向で左クリック確定
端点指定で長さを指定して、複線を作成することができました。
連続線選択
矩形や円、多角形をそのままコピーすることができます。
- メイン画面上部のメニューバーの「編集」から「複線」を選択、または左側のツールバーから「複線」を左クリック。
- 複線対象の線を左クリック(線の色がピンクへ変わる)
- コントロールバー「連続線選択」タブをクリック
ひとつながりの線がピンクに変わる - コントロールバー「複線間隔」窓に間隔を指定
- マウスポインターで複線方向を指示
- 複線を描く方向で左クリック
連続線選択を使用して、矩形をコピーすることができました。
4. Jw-cad 「複線」を使いこなしてスムーズな作図へ!
Jw-cad で「複線」を上手に使用することで、何度も同じ線や図形を描いたりすることなく、スムーズに作図が出来るようになります。
作図をする中で、「複線」を使用する場面は非常に多くあります。
確実にマスターして、時間をかけず迅速に作図をできるようになりましょう!