Jw_cadで線の太さの一部を変更する3つのテクニックと設定方法
作成日:2021.08.12
更新日:2021.08.12
Jw_cad で線の太さの一部変更したい場合、「"図面内の一部の線"のみ線の太さを変更したい」
「"1本の線の中で一部分のみ"線の太さを変更したい」のどちらであるかによって操作方法が異なります。
この記事では、それぞれの場面に応じた線の太さの一部を変更する方法を詳しくご紹介します。
目次

図面内の一部の線のみ線の太さを変更したい
図面内の一部の線の太さを変更したい場合、線色ごとに線の太さを設定するか、線1本1本に対して線の太さを設定する必要があります。
線色ごとに線の太さを変更する方法
線色ごとに線の太さを設定する方法は、Jw_cad では一般的に使われています。
例えば線色1と線色2には細線、線色3と線色4には太線・・・と予めルールを決めて基本設定から設定します。
線色ごとに線の太さを変更すると次のメリットがあります。
- 印刷時に線色に対して線の太さを指定すれば良いため、CAD上では全て均一の線で製図が行える。製図時も図面が見やすくなる。
- 製図時に線色を分けて作図するため、線が複雑な箇所でも判別がつきやすくなる
例:水色は細線の補助線、黄色は細線の躯体線、緑は太線の仕上げ線・・・
- 図面内でも線の太さを表したい場合も、基本設定から1操作で可能
線色ごとに線の太さを変更する方法
- ツールバーから「基設」を選択し、基本設定ダイアログを開きます。
- 「色・画面」タブを開きます。
- 線幅列に線の太さを変更したい数値を入力します。
※キャプチャは線幅を1/100mm単位としています。

Jw_cad で線の太さを設定するには、「基本設定」の「色・画面」タブで指定します。Jw_cad では線の太さを「太さの比率」と「1/100mm」単位のいずれかで設定することが可能です。この記事では、「太さの比率」と「1/100mm」単位で線の太さを設定する方法をご紹介します。
線1本1本に対して線の太さを変更する方法
線色ごとに線の太さを変更するのではなく、特定の線のみ線の太さを設定することも可能です。
線1本1本に対して線の太さを変更する方法のメリット
- 同じ線色でも線の太さを変更することができる
- 印刷時の線の太さで作図ができる
線1本1本に対して線の太さを変更する方法のデメリット
- 線の太さのルールがあいまいになるため、図面が煩雑になる可能性がある
線1本1本に対して線の太さを変更する方法
- 基本設定を開き、「色・画面タブ」を開きます。
- オプションの「線幅を表示倍率に比例して描画」「線幅を1/100mm単位とする」にチェックを入れ、「OK」を押下して基本設定ダイアログを閉じます。
- 続いて、ツールバーから線コマンドを起動します。
- 線を引く前にツールバーから「線属性」ダイアログを開きます。
- 任意の線色を選択し、「線幅(1/100mm単位)」のテキストボックスに 1/100 mm 単位で線幅を入力します。
キャプチャでは 300 と入力したため、印刷時は 3.0mm となります。
また、デフォルトの 0 は、基本設定「プリンタ出力要素」で線色に設定した線幅で線を引くことができます。 - 線を引くと、指定した線の太さで線を引けることを確認できます。
線属性から線の太さを変えると、同じ線色の別の線に影響せず、一部のみ線の太さを変更することができました。
オプションの「線幅を表示倍率に比例して描画」の右側に「(印刷時に)」という表記があります。
「線幅を表示倍率に比例して描画」にチェックを入れずに「(印刷時に)」のみにチェックを入れると CAD 上では「画面要素」の線幅が優先され、印刷時のみ線1本1本に対して指定した線の太さが反映されます。
「線幅を表示倍率に比例して描画」と「(印刷時に)」の両方にチェックを入れるとどちらの場合も1本1本に設定した線の太さが反映されます。

1本の線の中で一部分のみ線の太さを変更したい
1本の線の中で一部のみ太くしたい場合、上から太い線を2重で引くか、太くしたい箇所を切断し、切断した部分のみ線の太さを変更するかのいずれかになります。
線を切断して一部のみ線の太さを変更する方法をご紹介します。
1本の線の一部のみ線の太さを変更する方法
- 水平方向の線を、2つの交点の間のみ線の太さを変更してみます。
- ツールバーから「消去」コマンドを起動します。
- コントロールバーの「切断間隔」に「0」を入力し、「節間消し」のチェックは外しておきます。
- 部分消しを行う対象として、一部の線の太さを変更したい線分をクリックします。
- 部分消しの始点として、交点を右クリック(Read)します。
- 部分消しの終点として、再度同じ交点を右クリックします。
- 以上で、目視では分かりませんが左側交点を切断することができました。
同様に、右側の交点も切断します。 - 続いて、交点と交点の間の線のみ太さを変えていきます。
まずはツールバーから線属性ダイアログを開き、線幅のテキストボックスへ変更後の線の太さを入力します。
「OK」を押下してダイアログを閉じます。 - ツールバーから「範囲」コマンドを起動します。
- 太さを変更したい線が全て含まれるように範囲選択を行います。
- コントロールバーから「属性変更」を選択します。
- 属性変更ダイアログ内の「<線幅>変更」へチェックをいれ、「OK」を押下してダイアログを閉じます。
- 線の太さを一部のみ変更することができました。
