作成日:2021.08.12更新日:2021.08.12
IJCAD は、3種類のラインセンス形態で販売されています。
3種類とは、「スタンドアロン ライセンス」「ネットワーク ライセンス」「 USB ライセンス」の3つで、それぞれにメリットやデメリットがあります。
この記事では、IJCAD のライセンスの違いや導入のメリット・デメリットについて詳しく解説しています。
スタンドアロンライセンスとは、PC 1 台に 1 ライセンスが固定されるタイプのライセンスです。 一度アクティベーションすれば、オンライン・オフラインどちらでの利用も可能で、どこでも IJCAD を利用できることが特徴です。
スタンドアロンライセンスは他のライセンスと比較して安価な価格で購入できるため、個人での購入または CAD を使う人や CAD をインストールするパソコンが決まっている場合におすすめです。
短時間だけ IJCAD を使う複数人 でライセンスを共有したいときや、一人がデスクトップパソコンとノートパソコンのどちらでも作業できるようにしたい というような場合は、「パソコンの台数分」ライセンスが必要となってしまいますので、USB ライセンスやネットワークライセンスの方が低コストで済む可能性もあるでしょう。
スタンドアロンは、パソコンにライセンスが固定されるためにライセンスの共有を行うことができません。
そのため、ネットワークや USB ライセンスと比較して安価な価格で購入することが可能です。
IJCAD LT | IJCAD STD | IJCAD PRO | |
---|---|---|---|
スタンドアロン |
【スタンドアロンライセンスのメリット】
【スタンドアロンライセンスのデメリット】
スタンドアロンライセンスは PC に固定されるタイプのライセンスのため、IJCAD をアクティベーションしたまま PC の初期化や OS の再インストールを行うと、初期化や再インストール前の PC にライセンスが紐づいたままになってしまいます。
そうなるとディアクティベーションができなくなってしまうため、IJCAD のサポートに連絡を行いライセンスの状態を調整してもらう必要があります。
サポート経由となると時間が掛かってしまいますので、PC の初期化や OS の再インストールを行う前に「ライセンスの返却」処理を行いましょう。
USB ライセンスは、USB が IJCAD のライセンス認証キーとなっているタイプのライセンスです。
専用の USB プロテクタをパソコンに挿して IJCAD を起動することでライセンス認証を行うことができます。
USB ライセンスは物理的なキーのため、パソコンが苦手な方でも簡単にライセンス認証を行えます。また、ライセンスの共有も USB 自体を共有するだけで可能です。
一方で、物理キーであるために紛失や破損をしてしまう可能性も低くないでしょう。
紛失や破損の場合、救済措置は用意されていますが予期せぬコストになってしまいます。物理的なキーである以上、こういった可能性も考えてライセンスを選択できると良いですね。
USB ライセンスは、ライセンスの共有が行えるためスタンドアロンライセンスよりも若干割高となっています。
下記の料金内に USB プロテクタが1本ついてきます。(送料無料)
IJCAD LT | IJCAD STD | IJCAD PRO | |
---|---|---|---|
USB |
【USB ライセンスのメリット】
【USB ライセンスのデメリット】
USB ライセンスについて詳しくは下記の記事をご参照ください。
■ IJCAD の USB ライセンスを徹底解説!インストール方法は?故障や紛失をしたら?
ネットワークライセンスとは、社内サーバーで IJCAD のアクティベーションを行いクライアントマシンで利用するライセンスの管理を行うタイプのライセンスです。
インストールする IJAD の台数に制限はなく、ネットワークを介して購入したライセンス数を上限に IJCAD を同時利用することができます。
IJCAD のアクティベーションを行うサーバーが必要であることや、サーバーごとにライセンスマネージャーの保守契約が必要となることから、ある程度の利用人数が見込まれる場合や大規模な導入に向いています。
IJCAD LT | IJCAD STD | IJCAD PRO | |
---|---|---|---|
ネットワーク |
※ ネットワーク版は 3 ライセンスから購入可能
※ ライセンス料のほかに、ネットワーク NLM 年間保守料が別途 100,000 円必要
【ネットワークライセンスのメリット】
【ネットワークライセンスのデメリット】