作成日:2021.08.12更新日:2021.08.12
IJCAD には3つのグレードが設定されています。グレードの高い順に IJCAD PRO、IJCAD STD、IJCAD LT となっていて、グレードによって機能や価格が異なります。
この記事では、IJCAD STD に焦点を当てて機能や価格などを詳しく解説していきます。
IJCAD STD は、IJCAD の中では中間グレードに位置する 2 次元汎用 CAD です。
AutoCAD LT や AutoCAD R 版で CAD をカスタマイズしていた方にもおすすめです。
IJCA STD は、IJCAD LT の機能に加えて LIST でのカスタマイズや IJCAD 独自の機能である JWW / SXF 形式ファイルの入出力なども行えます。
IJCAD PRO との違いは主に 3D に関する機能で、3D を全く使わないのであれば IJCAD STD で十分かもしれません。
IJCAD STD の価格は次のようになっています。
IJCAD LT や PRO と比較すると中間の価格帯となっていることが分かります。
プラン | スタンドアロン | USB | ネットワーク |
---|---|---|---|
IJCAD LT | |||
IJCAD STD | |||
IJCAD PRO |
IJCAD STD では、2D 図面の作成や編集を行うための基本作図機能はほとんど全てが利用できます。基本作図機能だけであれば IJCAD LT や PRO と機能の差はほぼありません。
IJCAD PRO と比較して利用できないものをあげると、ストレッチが可能なダイナミックブロックの定義です。
既に作成されているダイナミックブロックは、LT や STD でも図面内で利用することが可能です。
また、通常のブロックエディタは LT や STD でも利用することができます。
もしこれまでダイナミックブロックを多用して図面を作成していた場合は、IJCAD STD ではなく IJCAD PRO を検討された方がよいかもしれません。
印刷機能は IJCAD PRO と機能に差はありません。
連続印刷(バッチ印刷)や印刷スタイルなどの設定も問題なく行えました。
IJCAD STD には 3D ソリッドを編集する機能はついていません。
ただし、ソリッドデータを表示させることは可能です。
3D 機能については、IJCAD LT との差は「ライブ断面」機能のみです。
3D ソリッドを編集したい場合は IJCAD PRO を検討した方がよいでしょう。
IJCAD STD では、マクロや CUI のカスタマイズに加え、AutoLISP&DCL、VisualLISP関数、ObjectARX/ xRX、VBA、.NET を使ってカスタマイズを行うことが可能です。
これまで AutoCAD R 版で CAD のカスタマイズを行っていた方は、IJCAD STD 以上のグレードをおすすめします。
IJCAD STD では、JWW 形式を読み込んだり、書き出しをしたりすることができます。
IJCAD でも人気な機能のようで、IJCAD STD 以上であれば1本で DWG と JWW 形式の両方を編集・保存することが可能です。
IJCAD STD では、IJCAD 独自の機能である PLUS ツール、拡張ツールを利用することが可能です。
PLUS ツールや拡張ツールには、基本作図機能を拡張した便利なコマンドや、図面・図形比較、PDF 読み込みなどの作図作業にプラスとなるツールが付属しています。
IJCAD STD は、制限されている機能も多くあるぶん安価な価格で販売されている IJCAD LT と、高性能ですがそのぶんライセンス価格も高額になる IJCAD PRO との中間にあたるグレードです。
機能面でも価格面でも中間を取っています。
とはいえ、基本的な作図機能は IJCAD LT と変わりませんので、IJCAD STD にすることによって利用できカスタマイズ機能や PLUS ツール、拡張ツール等に使いたい機能があるかどうかでどのグレードにするか決めると良いかもしれません。
IJCAD は30日間無料で体験版を利用できますので、一度各グレードを試してみてはいかがでしょうか。
■ IJCAD.jp