DARE
image
IJCAD 基本操作
  • コマンド
  • 線
  • 線種
  • 線の太さ
  • ブロック
  • ポリライン
  • 塗りつぶし
  • ハッチング
  • 文字
  • 寸法
  • 縮尺
  • レイアウト
  • ダイナミックブロック
IJCAD プラグイン
  • プラグイン作成
IJCAD 学習
  • 勉強方法
IJCAD 拡張・PLUS ツール
  • JWW
  • PDF
  • 図形
これから始める IJCAD
  • IJCAD とは
  • AutoCAD との違い
  • インストール
  • IJCAD 2021
CAD の使い方
image
CADでゼロから図面作成 の使い方
image
DARE の使い方
image
Fusion 360 の使い方
image
AutoCAD の使い方
image
Jw_cad の使い方
image
IJCAD の使い方
新着記事
image
Jw_cad で線をまとめて伸縮!一括処理の使い方を徹底解説 の使い方
image
フリーソフトを探してるならコレ!無料の 「DARE」 で DWG を DXF に変換してみた結果は? の使い方
image
ラスター PDF もスムーズに変換! Auto CAD や Jw_cad で PDF を編集する方法とは? の使い方
IJCADで基本から学べる!機械部品製図トレーニング
image
[Amazon で詳しく見る]
IJCAD公式トレーニングガイド
image
[Amazon で詳しく見る]
IJCADで基本から学べる!機械部品製図トレーニング
image
[Amazon で詳しく見る]
IJCAD公式トレーニングガイド
image
[Amazon で詳しく見る]
IJCADで基本から学べる!機械部品製図トレーニング
image
[Amazon で詳しく見る]
image
DARE
ホーム
利用規約よくある質問お問い合わせ運営会社
  1. ホーム
  2. IJCAD
  3. PDF
  4. PDF を CAD 図面として IJCAD に貼り付けたいときの方法【PDF 読み込み】

PDF を CAD 図面として IJCAD に貼り付けたいときの方法【PDF 読み込み】

作成日:2021.08.12更新日:2021.11.05

image

PDF で送られてきた CAD 図面を修正したい!というときに PDF をそのまま CAD で編集出来たら便利だな、と思ったことはありませんか?
実は、IJCAD では PDF を図面として読み込むことができるんです!
この記事では、IJCAD の「PDF 読み込み」コマンドについて詳しく解説していきます。

目次

  • 「PDF 読み込み」コマンドが使える IJCAD

    • IJCAD で読み込める PDF の種類
  • 「PDF 読み込み」コマンドの使い方と精度

    • PDF 読み込みコマンドの使い方
    • PDF 読み込みコマンドの精度
image

「PDF 読み込み」コマンドが使える IJCAD

PDF で送られてきた図面を編集する必要があるとき、1からトレースして図面化して・・・となると非常に大変で人的コストも掛かってしまいます。
そんなとき、CAD の機能で PDF を読み込めたらとても便利ですよね。
AutoCAD 互換 CAD の IJCAD では、PDF を CAD 図面として読みこめる「PDF 読み込み」コマンドが搭載されています。

IJCAD の PDF 読み込みコマンドは Plus ツールのため、「IJCAD STD」「IJCAD PRO」のグレードで利用することが可能です。
一番低グレードの「IJCAD LT」で利用することはできませんので購入の際はご注意ください。

IJCAD で読み込める PDF の種類

IJCAD の PDF 読み込みコマンドは、「ベクタ」形式の PDF のみ編集できる図形として読み込むことができます。
ベクタ PDF とは、図形の情報が数値として記録されている形式の PDF で、CAD やベクタ対応のドローイングツールから直接保存された PDF が主です。
一方、図面として読み込めない PDF は「ラスタ」形式の PDF で、プリンタでスキャンした図面のほとんどはラスタ PDF にあたります。図形のデータを持たない写真画像のような PDF です。

ラスタ形式の PDF は、自動トレースして図面化する必要がありますので専用のソフトが必要になります。
ラスタ形式の PDF を読み込みたい場合は、以下のサービスなどをご参照ください。

■ IJCAD プラグイン - ラスタ画像読み込み
■ DARE Unlimited

「PDF 読み込み」コマンドの使い方と精度

IJCAD では、通常使われる「図面ファイルを開く」コマンドから PDF を開くことはできません。
リボンの PLUS タブ内にある pdf 読み込みアイコンか、pdfin コマンドを直接入力して起動します。
PDF 読み込みコマンドの使い方と読み込み精度について詳しく見てみましょう。

PDF 読み込みコマンドの使い方

  1. リボンから「PLUS」タブを開きます。
    image
  2. リボンメニューから「pdf 読み込み」コマンドをクリックします。
    image
  3. PDF ファイルを選択するダイアログが開きますので、PDF を選択し「開く」ボタンをクリックします。
    image
  4. プロンプト「オプション(o)<実行>」に従い、Enter キー を押下して PDF 読み込みを実行します。
    この時、オプションを指定する場合は o キーを入力します。
    image
  5. PDF が図面として読み込まれます。
    image

PDF 読み込みコマンドでは、ベクタ形式の PDF を開いたときは図形として読み込まれ、ラスタ形式の PDF を開いたときはラスターイメージとして読み込まれます。
1枚の PDF 内にラスタとベクタがある場合は、ラスタとベクタそれぞれが上記の要素で取り込まれます。
CAD の機能で直接 PDF を読み込めるので、そのまますぐに編集・修正ができるところが便利ですね。

PDF 読み込みコマンドの精度

IJCAD で読み込んだ PDF を比較してみましょう。

▼ PDF
image
image

▼ IJCAD の PDF 読み込みコマンドで読み込んだ図面
image
image

ベクタ PDF の場合はトレースではなく、元の図面のデータをそのまま読み取ることができますので、読み込んだ図形はほとんど元図面と変わらない精度で読み込むことができています。 細かいハッチングが掛かっている箇所や文字も、問題なく変換できていることが分かりますね。

IJCAD は無料で 30 日間体験版が利用できますので、ぜひ一度 PDF 読み込み機能を使ってみてください! 無料体験版ダウンロードの仕方は下記の記事でご紹介しています。

■ 無料で使える IJCAD 体験版のダウンロード方法を徹底解説!

関連記事

image
【かんたん便利!】IJCADでDWGファイルをPDF変換する方法
image
【かんたん4STEP!】IJCADでPDFへ書き出しする方法
image